教育・研修制度について教えてください
コンプライアンス研修、階層別教育、5S実習、通信教育補助、社員1人ひとりに合わせた教育を行っています。
転勤はありますか
基本的にはありませんが、新城工場・田原工場への転勤になる場合もあります。
その際は従業員とよく相談したうえで決定します。
夜勤・変則労働はありますか
一部の生産現場で夜勤・変則労働を行っています。
勤務時間を教えてください
所定労働時間は、8:50~17:35(休憩45分)の8時間勤務です。 ※勤務が8時間を超える場合は、休憩時間は60分です。
休暇について教えてください
基本的に土日祝はお休みで、そのほか連休などは会社カレンダーによって決められています。
年間休日は、125日です。
社風・雰囲気について教えてください
代表メッセージにも記載されている通り「楽しく仕事ができる会社」づくりに励んでいます。
すれ違えば挨拶を交わす馴染みやすい職場で、上司や先輩、同僚などにも相談のしやすい風通しの良い企業です。
ノルマはありますか
個人ごとのノルマはありません。1日の受注状況によって業務を進めていただきます。
制服はありますか
あります。全従業員に決められた制服を貸与しています。
入社前に準備・勉強したほうが良いことはありますか
特にはありません。必要なことは入社後に教育を行います。
このホームページを読んでおくと、会社について知ることができるのでおすすめです。
入社した後の研修期間やどのような研修を受けて、実際の業務に携わりますか
入社初日は、雇入れ教育、安全教育、コンプライアンス教育を約半日で実施します。
教育終了後より、実際の現場でOJTとなります。
他の業務や他部署へチャレンジできますか
できます。毎年、社員の皆さんに「自己申告書」を提出してもらっています。
これから自分が取組みたいこと、部署異動の希望などを記入できます。
提出された内容を人事の参考にしますが、必ず希望が通るわけではありませんのでご理解ください。
活躍している社員の特徴を教えてください
あくまでも一例ですが、こんな方が活躍しています。
・明るく、コミュニケーション能力が高い。
・指示待ちにならず、積極的に業務に取り組める。
産休、育休の取得実績を教えてください
実績のある年度は下記のとおりです。
2019年度 産休・育休 女性1名
2021年度 育児休暇 男性1名
2022年度 産休・育休 女性1名
リモートワークはできますか
リモートワークが必要だと会社側が判断した場合はできます。
また部署・業務内容によって相談いたします。